当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

感動話の多い漫画『ドラえもん』大人こそ読むべき3つの理由を語ってみた

こんにちは! マンガライターのヨッシー!です。

「ドラえもん」

って、最近見てますか?

小さいころは「ドラえもん」をアニメや漫画で見ていても、大人になったら中々見ないですよね?

映画なら、感動するのが評判になって、観ている人もいるかもしれません。

実は、漫画ドラえもんには『3大感動話』と呼ばれる回があるんです!

ご存知ですか?

その中でも、涙なくしては語れない、大感動、涙腺がゆるみまくりのエピソードが、

「さようなら、ドラえもん」

です!

大人になって、社会でいろいろな事を経験したからこそ、子どもの頃に見ていたものが全然違った感じ方をする事ってありますよね?

ドラえもんも、大人になったからこそ見え方が大きく変わる作品なんです!

そこで今回は、

なぜ、ドラえもんが大人でも楽しめる作品なのか?

を解説します!

後半には、漫画ドラえもん3大感動話である

「さようなら、ドラえもん」のあらすじ

もご紹介します。ぜひ読んでください!

※ちなみに、諸説ありますが、「のび太の結婚前夜」「おばあちゃんの想い出」「さようなら、ドラえもん」が3大感動話と言われています。

 




1. 『ドラえもん』ってどんな漫画?

内容を書くのも憚られるほど、有名な国民的マンガですが、簡単にご説明させて頂きます。

1-1 基本情報

ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)
著者 藤子・F・不二雄
掲載雑誌 小学館の学年誌
連載期間 1969年~1986年・1988〜1990
巻数 45巻

いわずと知れた、藤子・F・不二雄先生の代表的な作品で、いまでもテレビアニメは絶賛放映中です!

知名度は海外でも凄く、特にアジア圏・南米では大人気です。

漫画の連載は小学館の学年誌「小学一年生」〜「小学六年生」「よいこ」「幼稚園」、さらに、「てれびくん」「月刊コロコロコミック」でも掲載されました。

残念ながら、1996年に藤子・F・不二雄先生がお亡くなりになりましたので、純粋な先生の新作は拝見する事ができません。

 

1-2 あらすじ  

ドラえもん1巻より引用

簡潔にドラえもんの概要を説明します。

何をやっても失敗だらけの小学生「野比のび太」のもとに、「のび太」の子孫から猫型ロボットドラえもんが送られてきます。

ドラえもんはお腹の「四次元ポケット」で不思議な道具を出して、

  • いじめっ子の「ジャイアン」「スネ夫」を懲らしめたり、
  • ヒロイン「しずか」にちょっかいを出したりと

世話役としてのび太をサポートしていきます。

でも時折り

道具でズルをしようとしたり

不注意によりしっぺ返し喰っらたりと、

物語を面白おかしく、時には教訓を交えながら話を進めていきます。

 

1-3 誰もが知ってるメインとなる5人の登場キャラクター

ドラえもん

ドラえもん感動編より引用

「子守用猫型ロボット」で、職業名は「特定意志薄弱児童監視指導員」

この物語の主人公! 毎回、不思議な道具で話を彩ります!

ネコ型ロボットなのに、ネズミが嫌い。好物はドラ焼き

のび太

                                                                                                                                                                                          ドラえもん感動編より引用

本名は「野比のび太」

もう一人の主人公と言っても差しつかえないでしょう。

勉強もスポーツもまるでダメないじめらっれっこ。

気弱な性格が災いし、いつも難題を持ち込み、ドラえもんに秘密道具をおねだりします。

ジャイアン

 

ドラえもん感動編より引用

本名は「剛田武史」

気性の荒いいじめっ子。腕っぷしは強く、わがまま。

ですが、たまに男気を見せてのび太を助ける事もあります。 好きな事は歌う事。

スネ夫

 

ドラえもん感動編より引用

本名は「骨川スネ夫」

ジャイアンの腰巾着で、性格はいじわる。

ジャイアンと同じく、たまにのび太の行動を粋に感じて手助けする事もあります。

家は大金持ちのお坊ちゃま。

しずか

ドラえもん感動編より引用

本名は「源静香」

この漫画のヒロインで、のび太、ジャイアン、スネ夫、とは同級生です。

まじめで、やさしい。 お風呂が大好き。

 

.なぜ大人でもドラえもんを楽しめるのか?を考察

ドラえもんは子供向けに作られてはいますが、大人でも、いや大人になったからこその楽しみ方がある漫画と言えるでしょう!

以下いくつか理由をあげさせて頂きます。

 

-1 寓話として、様々な教訓が盛り込まれている

ドラえもん2巻より引用

 ドラえもんはイソップ童話や民話の様に、

ズルをしたらバチがあたる

いい事をした人は報われる

等の、寓話や教訓が沢山盛り込まれています。

 

常にドラえもんに頼りきりの中途半端なのび太は、ドラえもんとの別れを契機に、ジャイアンとのケンカに勝ち切ります!

「自分の為ではなく、相手を思いやる気持ちの方が強い時、勝利を導く事ができる!」

「わずかな可能性でも、あきらめなければ勝利を得る事ができる!」

この2つが描かれるのですが、大人になった今だからこそ、より一層胸を打つエピソードです。

 

ちなみに、「さようなら、ドラえもん」以外のエピソードでは、「どくさいスイッチ」という話があり、こちらも考えさせられる内容となっています!

のび太が、嫌な奴を消せる事ができる秘密道具=「どくさいスイッチ」を使って、ジャイアン、スネ夫と消していくうちに、だんだんエスカレート、

少しでも煩わしいと思う人物をどんどん消していった結果、世界がのび太独りになってしまうという話です!

お時間がありましたら是非ご覧ください。

 

2-2 まんがの構成に一切の無駄がない

ドラえもん2巻より引用

感動のエピソード「さようなら、ドラえもん」ですが、

実は

たったの10ページ

でエピソードが完結しているのです。

この10ページの中に、

起・ジャイアンにいじめられるのび太(物語の始まり)

承・別れを告白するドラえもん(事件が発生!ドラえもんが未来に帰ることに!)

転・ジャイアンとのケンカに頑張るのび太(いつもと違うのび太、ストーリーの山場)

結・いなくなるドラえもん(のび太しかいない殺風景な部屋。結末)

と簡潔にまとめられたストーリーが、無駄なく展開されています。

よく四コマ漫画は漫画の基礎だという方がいますが、手短に話を分かり易くまとめるというのは、まさに漫画の基礎だと思います。

このエピソードの10Pで、何げない話から始まり、悲しく感動的なエンディングへの構成は、本当に秀逸だなと思います。

ダラダラせずサクッと読めるので、時間のない大人にこそ打ってつけの漫画になっています。

 

2-3 社会の小さな縮図を表現している

ドラえもん感動編より引用

ドラえもんはいたってシンプル漫画なです。 ストーリーはわかりやすく、キャラクターの性格・立場は明確です。

誰もが共感出来るキャラクターは、

  • ある時は煩わしい上司だったり
  • またある時は自分の人間性の弱い部分のであったり

社会の小さな縮図を表現しています。

 

大人になり、嫌が応でも社会の一員に組み込まれます。

自分が経験したことのない仕事であれば、どんな人でも初めはみんな、のび太の立場と重なるはずです。

もしかすると、誰かにとってのジャイアンになっているかもしれません。

 

「さよならドラえもん」を

  • ジャイアンが嫌な上司
  • ドラえもんがなんでも相談できる頼れる同僚

と考えてみると、

同僚(ドラえもん)に迷惑をかけまいと、

嫌な上司(ジャイアン)に独りで挑み、

奮闘する自分(のび太)

なんて考えることもできます。

ドラえもんのエピソードを普段の自分の生活に当てはめてみると「未来の想像の世界の便利グッズにワクワクする」だけではない、この作品の面白さに気づくことができます。



 

3.『さようなら、ドラえもん』のあらすじを16枚の画像でおさらい!

ここからは、『さようなら、ドラえもん』のストーリーをざっくりと紹介します。

大人でも楽しめる3つの理由を意識しながら読んでみてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いつものようにジャイアンにいじめられ、追いかけられるのび太。

ドラえもん感動編より引用

そしていつものように、ドラえもんに秘密道具をおねだり。

ドラえもん感動編より引用

ところが、ドラえもんから爆弾発言が!!!

ドラもん感動え編より引用

だだをこねるも、仕方なくそれを受け入れるのび太。

ドラえもん感動編より引用

最後の夜になるな~と二人で公演に散歩に。

ドラえもん感動編より引用

ドえもんを心配させまいと、一人で頑張ると約束。

ドラえもん感動編より引用

そこへ、寝ぼけて徘徊してきたジャイアンと鉢合わせに。 当然、喧嘩!!!

ドラえもん感動編より引用

ドラえもんを心配させまいと、自分の力だけで立ち向かうのび太!

ドラえもん感動編より引用

なんとかボロボロになりながらもジャイアンを追い払うのび太!

ドラえもん感動編より引用

満身創痍の身でドラえもんに介抱されているのび太・・・・起きてみたら。

ドラえもん感動編より引用

すでにドラえもんの姿は、部屋にいなかった。

ドラえもん感動編より引用

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ドラえもんとの別れにより、ダメ人間、のび太が見せた、乾坤一擲の根性!  

涙なしでは見れないエピドードですね!

 

これで

たったの10ページ

です!

 

藤子・F・不二雄先生すごすぎます!

 




4.まとめ 

今回は、ドラえもんが大人でも楽しめる理由について語ってみました。

作品からは先生のやさしいお人柄が滲みでていて人生訓として教科書の様に読めるストーリーばかりです。 

子供も十分に楽しめますが、成人して社会で揉まれた大人になって読むと、より楽しめる作品です。

忘れていた子供心を引き出したり、

マンネリ化したやる気を出したり、

疲れていた心を感動させたり、

日頃の行いを反省したり、、、

まさに、

大人のための、無邪気な心の四次元ポケット!

と言えちゃうんじゃないでしょうか!(笑)

 

短編ものでサクサク読めるので、忙しい大人におすすめです!

ぜひ、自分の人生・生活に当てはめながら読んでみてください。

 

ヨッシー

↓「さようなら、ドラえもん」収録のコミックスはこちらです!

[amazonjs asin=”409140006X” locale=”JP” title=”ドラえもん (6) (てんとう虫コミックス)”]

ちなみに・・・・

未来に帰ってしまったドラえもんは、次のエピソード「帰ってきたドラえもん」で、

「ウソ800(ウソエイトオーオー)」と言う秘密道具を使って、見事に戻ってきます!

(ネタバレすいません!タイトルがタイトルなんで、ご容赦下さい!)

未来に帰ってしまったドラえもん! 現代に残された、のび太!・・・・の続きが気になる方は、こちらも是非ご覧になってみて下さい! 

こちらのエピソードも感動しますし、泣けます!



Visited 582 times, 6 visit(s) today




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

普段はイベンター! 裏では漫画オタクのヨッシーです!