当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ダンジョン飯が漫画賞5冠の理由7つを徹底解説!料理×ファンタジーの面白さとは?

ドラクエは3が好き、FFは5が好き。好きな呪文はヒャダイン!

ファンタジーが好きだ!マンガタリライター中山今ですこんにちは!

ドラクエ3のカートリッジ(ライター撮影)

超名作ッ!

さて、今回ご紹介するのは「ダンジョン飯」です。

なんだっけ…すごいいっぱい漫画賞取ったファンタジーで、メシ食うやつ」等、ふわーっと認識されがちな本作品ですが、

受賞歴も納得の面白さ!!

特に、

  • ファミコン~スーファミ時代のドラクエとかやってて、あの頃の世界観が懐かしいんだけどなあ…という人
  • 毎日、なにかしら料理する機会がある人
  • 昔、フォーチュンクエストとかロードス島戦記とか読んでた人

という人にはばっちりハマるはず。

かくいう中山もその魅力に打ちのめされた一人。

あんまりおもしろいので、面白さの要素を

  • 5つの事実
  • 2つの考察

として、7項目にまとめてみました。

ダンジョン飯の漫画を買おうか迷っている方、amazonレビューもいいですが…ぜひ本記事もご一読くださいませ!

ではでは、まずはダンジョン飯のデータ、そしてあらすじをご紹介しましょう!




1、『ダンジョン飯』ってどんな漫画?

ダンジョン飯とは、ハルタに掲載されている「料理ファンタジー」漫画です。

 

ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX)

作者 九井諒子
掲載誌 ハルタ
出版社 KADOKAWA エンターブレイン
発表号 volume11 –
巻数 既刊6巻(連載中)

口コミでじわじわ人気になり、多数の漫画賞を受賞しています。

2015年度コミックナタリー大賞 第1位
このマンガがすごい!2016(宝島社)オトコ編 第1位
THE BEST MANGA 2016 このマンガを読め! 第1位
全国書店員が選んだおすすめコミック2016年度 第1位
Amazon ランキング大賞2016 Kindle本 第1位(※第3巻)

メディアミックスや露出が少ないのにも関わらず堂々ランクインのダンジョン飯。

知る人ぞ知る名作として人気を誇る漫画なのです。

 

2、『ダンジョン飯』のあらすじを、さっと紹介

それでは、ダンジョン飯のあらすじをさっとご紹介します!

剣と魔法の世界の始まり…!

ダンジョン飯 1巻から引用

1千年前に滅びた黄金の国の王が残したダンジョン。

ダンジョンに住まう「狂乱の魔術師」を倒した物には黄金の国のすべてが手に入る。

人間(トールマン)、そしてエルフやハーフフット、ドワーフやコボルトなど、ファンタジー世界の住人が剣と魔法の力を以て夢と冒険を求める!

ダンジョン飯 1巻から引用

…さて、ある一組のパーティーが、ダンジョン深層にて強敵レッドドラゴンに挑んでいた。

しかし空腹により敗退、パーティーのリーダーであるライオスの妹、ファリンがレッドドラゴンに食べられてしまう

早く助けなければファリンがレッドドラゴンに消化されてしまう。

しかし金がない(=食料もない)。

ライオスが下した決断は「モンスターを食べながらダンジョンを進む」こと!

な、何言ってんの・・・!?

ダンジョン飯 1巻から引用

パーティーメンバーのマルシルとチルチャックは嫌がるが、

エルフのマルシル、ハーフフットのチルチャック。

リーダーのライオスはトールマン(人間)

ダンジョン飯 1巻から引用

魔物食を研究しているドワーフのセンシが加わり、

魔物食を研究して10年以上、

ドワーフのセンシ

ダンジョン飯 1巻から引用

結局モンスターを食べることに。

さあ、モンスターはいったいどんな味がするのか。

というか、ファリンは助けられるのか!?

3、RPG好きこそハメられる『ダンジョン飯』の5つの魅力を徹底紹介

ダンジョン飯が面白いポイントは数限りなくありますが、その中から5つを厳選してご紹介します!

3-1 「ファンタジーの基本に忠実すぎる世界観」!クラシックな迷宮、魔法、亜人たちに胸アツ!!

「最近のファンタジーって新しすぎてなんか寂しいわあ」なんて嘆いている方も多いでしょう。

安心してください!

ダンジョン飯なら、クラシックなファンタジー世界を堪能することができます!

謎めいたダンジョン、亜人種との冒険…

これぞファンタジー!

ダンジョン飯 1巻から引用

今やファンタジーと一言で言っても、様々な切り口のある一大カテゴリーになりました。

過去の作品を知る身ですと、最新のファンタジー小説やゲーム、漫画などを見るにつけ、そのすさまじい成長に驚きます。

しかし同時に、「でも…あの頃のやつが見たいんだよな~」なんて郷愁に駆られることもあると思います。

ダンジョン飯は私たちの記憶にある「あのファンタジー世界」を克明に再現してくれるのです。

 

まず、絶対に外せない個性豊かな亜人種たちが勢ぞろい。

人外の頼れる仲間たち。

ダンジョン飯 2巻から引用

エルフにハーフフット、ドワーフにコボルトなど、説明不要の亜人種たち。

ベーシックな世界観ゆえ、説明がなくとも「あ、こういうのいたいた!」と嬉しくなります。

 

他にも、神秘的な迷宮にうっとり。

荘厳で美しい迷宮の描画。

ダンジョン飯 2巻から引用

ダンジョンの作りも、大変ノーマルな地下型迷宮。

作画がとってもキレイなので、まるで自分がダンジョンにいるような臨場感です。

 

さらに、ファンタジー必須の魔法も当然!炸裂します!

そうそう!魔法ってこうだよ!

ダンジョン飯 3巻から引用

魔法の表現も良い意味で古典的。火の魔法ってたぶんこう!

 

絵のタッチも、緻密ながらもほっこりした温かみを持っています。

土の香りを感じるような表現が、正統派ファンタジーをさらに盛り上げます。

3-2 あ、これならスライム食えるかも!?納得させられちゃう「普通にうまそうなモンスター料理」

ダンジョン飯のメインテーマである「モンスターを料理する」。

最初は見当もつきませんが、見事なストーリー展開と斬新な解釈で圧倒的な説得力を持たせています。

モンスターを食べるためには当然倒さねばならないのですが、どのモンスターも戦闘中からなんとなーく

あれ?これなんか…〇〇っぽくない?」と予感させていきます。

スライムの話をしていますが…クラゲっぽいな

ダンジョン飯 1巻から引用

 

いや、葛切り…かな?

ダンジョン飯 1巻から引用

 

葛切りも甘く食べるもんね

ダンジョン飯 1巻から引用

食材の見当がなんとなくつけば、料理された姿になぜか納得。

むしろ美味しそうに見えてしまいます。…モンスターなのに。


葛切りは鍋にマストだよね

(スライムです)

ダンジョン飯 1巻から引用

お馴染みのモンスターを身近な食材に変換するアイディアがお見事!

「なるほど、スライム食えるな…」と思ったら、ダンジョン飯の魅力にはまっていると言えます。

 

3-3 「エルフがツッコミ」!ボケもヨゴレもできる上、かわいいとこもあってTwitter民も絶賛

主人公パーティの紅一点、エルフのマルシル

金髪碧眼、エルフの魔法使いマルシル

ダンジョン飯 2巻から引用

カワイイ上にドジっ子魔法使いと大変狙ってるキャラですが、実はツッコミがキレッキレなのです!!

ツッコむ!

ダンジョン飯 3巻から引用

 

ツッコむ!!

ダンジョン飯 1巻から引用

 

引きツッコミもイケます

ダンジョン飯 1巻から引用

本来、エルフキャラと言えばキレイでおすましな華型存在です。

しかし、マルシルはツッコミもできればヨゴレも顔芸もできる万能エルフ。

乗せられて大ガエルの皮を

身にまとうマルシル

ダンジョン飯 3巻から引用

 

定番の状態変化「石化」を

なんでやねんスタイルで

ダンジョン飯 5巻から引用

しかしかわいいところも兼ね備えており、マルシルに夢中になる人が続出です!


無茶をして大ミス。その理由が

「みんなの力になれないのは寂しい」。

ダンジョン飯 1巻から引用

Twitterでも大人気です!

さらに言うと、マルシルのツッコミはライオスに対する読者への反応でもあります。

嫌だよモンスターなんて食べるの

→あ、結構おいしいかも…

ダンジョン飯 1巻から引用

 

マルシルはみんなの代弁者なのです。

ですから、ライオスがまた何か新しいものを食べようとしたときはマルシルと一緒に叫びましょう。


うん、ほんとそれ!

ダンジョン飯 1巻から引用

3-4 絵からモンスター、床からは槍トラップ!「RPGやってる感」に全ドラクエ世代が泣いた

ファリンを救出するために、モンスターを料理して食べながら進むダンジョン飯。

忘れがちですが、料理だけではなく冒険もせねばなりません。

この冒険シーンもちゃんと書き込まれていて秀逸


絵画系モンスター!

ダンジョン飯 2巻から引用

 


足元から死霊!

ダンジョン飯 2巻から引用

料理を楽しみにしていたら、突然のモンスター襲撃にゾクっとしてしまうことも。

また、ダンジョンおなじみトラップも豊富。

ああ、ゲームで言ったらHP半分以上取られるやつだ

ダンジョン飯 2巻から引用

 

これも定番、壁はさみのトラップ!

ダンジョン飯 5巻から引用

ロールプレイングゲームをしているような展開に思わず胸が熱くなります。

3-5 ドワーフ、コボルト…「亜人種の特徴とらえまくりのキャラ造形」!キャラ立ちならぬ種族立ち!

ファンタジー世界の住人たちは、決して眉目秀麗なばかりではありません。

トールマン(人間)、エルフやハーフフットなどは整った姿をしている場合が多いですが、亜人種は多種多彩。

しかしそれが世界観を深く、多彩な個性を演出しています。

例えば、

がっちりした体形のドワーフの女戦士が当たり前に登場しますし、


金にがめついが仲間想い。

元パーティーメンバー ナマリ

ダンジョン飯 3巻から引用

獣面二足歩行、獣人のコボルト、


別パーティーのコボルト、クロ。

カタコトでかわいい!

ダンジョン飯 2巻から引用

トールマンやエルフと異なる価値観や習性を持ち、知的には同レベルでもモンスター扱いされるオークなど、バラエティに富んだ見た目のキャラたち。


女性オーク。

義に厚く、洞察力に優れた超いいオンナ!

ダンジョン飯 5巻から引用

ぱっと見の外見的魅力では、確かに見劣りしてしまう造形かもしれません。

しかし、美男美女だけじゃつまらない!いろんなキャラが入り乱れてこそファンタジー世界です。

それにその人間的(亜人的?)魅力を知ると、んだんカッコ良く・可愛く見えてるのが不思議。

キャラへの愛着がより深くなると、ストーリーもより深く楽しめるのです。



4、『ダンジョン飯』が面白い理由2つを徹底考察!カギは「ショートショート」「SF」

ダンジョン飯が面白いのは、世界観やキャラクターだけではありません。

その理由を解明するためには、作者九井さんの他作品やテクニックについて考察する必要があります。

読み口」と「発想」の2つの切り口から、ダンジョン飯の面白さを考察します!

4-1 さくっと読めて読み口軽やか。星新一を思わせる「ショートショート漫画」の要素

ダンジョン飯の魅力のひとつに、軽く読めてさらっと終わることのできる「あっさりした読み口」があります。

その理由として、作者の九井さんが「ショートショート漫画の名手」であることが挙げられます。

実は九井さんの作品は、ダンジョン飯以外の商業発表作品はすべて「ショートショート漫画」です(2018年現在)。

ひきだしにテラリウム

33編ものショートショート漫画で構成された良作!

ショートショート漫画とは、イギリス発祥のごく短い小説、ショートショートの要素を取り入れた漫画のこと。

小説のショートショートと言えば、日本では星新一が有名ですね。

ボッコちゃんの表紙(ライター撮影)

ちょっと笑えてあっと驚く超短編小説

星新一作品は

  • 「斬新なアイディア」
  • 「遊び心のあるユーモア」

がごく短いページで描写され、さっと読んでさっと終わることのできる読後感が特徴です。

九井さんのショートショート漫画は星新一作品的要素に加え

  • 「独特の間を感じさせるコマ割り」
  • 「暑苦しくない絵柄」

などによりショートショートのような読み口を実現しているのです。

その要素はダンジョン飯にも採用されています。

そのため、短編でないにも関わらずまるでショートショート漫画のように軽くさらりとした読後感を感じるのです。

 

こってりした笑いにも「落ち着いた間」

ダンジョン飯 1巻から引用

4-2 SF的思考でモンスターと料理が合体!「非現実×現実」が超面白い

もし〇〇が××だったら?という導入は、SFの手法のひとつです。

〇〇と××はかけ離れているほど驚きが増しますが、両方とも理解している必要があります。

その点ファンタジー世界のモンスターは、「ああいうものだよね」という固定概念ができています。

しかし、超非現実です。

超非現実であるモンスター

と、

超日常である料理

が掛け合わされたとき、私たちは固定概念を覆された小気味よい快感を感じるのです。

「もしも動く鎧が貝的生き物だったら?」
「もしもミミックがカニ的生き物だったら?」

特に料理をする方であれば、この発想に笑いが止まらないはず。

単行本5巻の販促用として作られたこの動画も、

  • 「普段のキッチン」で「暴れる歩き茸」
  • 「日常のテーブル」で「ファンタジー衣装の腕が伸びてくる」

というかけ離れた「もしも」の面白さを利用しています。

「もしも」が成功すると、突拍子もないのに納得してしまうという心理に陥ります。

まあモンスターも動物だから、食べられる…か…?

と、思ってしまったなら、もうダンジョン飯ワールドに足を踏み入れているのです!

美味しいのでマルシルも納得してしまう、が…

でもこれ、〇〇〇だよ!ホントは絶対無理なヤツだよ!!

(詳細は単行本にて!)

ダンジョン飯 3巻から引用




5、まとめ

今回は、ダンジョン飯の魅力をお伝えするため

  • 強烈な懐かしさを感じるファンタジー世界とロープレゲーム感
  • 発想鮮やか・導入お見事なモンスターレシピ
  • ツッコミエルフwの人気の理由
  • バラエティに富んだキャラ造形
  • ショートショート・SF的要素の仮説・考察

をご紹介しました。

ファンタジーとしても、ショートショートSFとしても、魅力あふれるダンジョン飯。

更に、本来の目的、ファリンを食べたレッドドラゴンにたどり着いてからはシリアス風味もマシマシ

にも関わらずやっぱり料理するセンシなど、今後の展開に目が離せません。

また、コミックスの巻末には食材にしたモンスターの1ページ漫画もついてきます。

小さいスペースながらきっちりオチをつけてくるショートショート的テクニックがこれまた秀逸。

受賞歴多数は伊達じゃありません!

ぜひこの機会にコミックスを読んでみてはいかがでしょう?

ひょっとしたら今日の夕食が決まるかもしれませんよ(それはない)!

中山今



Visited 694 times, 1 visit(s) today




4 件のコメント

  • この作者の強みは、文化人類学的な素養を持っていることだと思いました。 単なるドラクエ始めとするファンタジーのお約束を演出するだけでなく、オークの社会 やそれぞれの種族の価値観の関係などを背景としてしっかり設定しているために、物語が立体的な説得力を持っていますね。

    • 読んでいただきありがとうございます!

      文化人類学・・・まさにそのとおりですね!

      現在の漫画購読層がイメージできる「あるあるファンタジー」をベースに、九井さんの中で文明・生態系を構築した上で描かれているのかなあ?と思います。

      オークの社会は特にイイ作りこみですよね!彼らなりの暮らし方、善悪感などは純粋に興味深いですし、パーティー襲撃の必然性に説得力があるのでストーリーにリアリティを感じます。

      コメントありがとうございました!

      中山今

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です